給料日後の金曜日や土曜日

よく給料日が金曜日だと飲食店などが忙しいとか、25日の次の週末だから込んでいるんだとか言いますが実際にはどうなんでしょうか。

たしかに月末の25日以降の週末は他の週よりお店が込んでいるように思いますし終電間際の電車に乗り込んだ時も以上に込んでいてそれは大抵給料日後の月末だったりします。

逆に25日前はお店が暇で理由が給料日前だからとか言います。

友達に誘われた時の断り文句で今給料日前で金欠だからやめておくとかも良く聞きます。

ほんとは金欠が理由ではなく他の用事なのをごまかして言っているようにも思えません。

おそらく本当に厳しいのでしょう。

しかし会社勤めのサラリーマンやOLたちが毎月24日くらにお金が無くなり厳しくなっているのでしょうか?

そんなに収入と支出が同じくらいの生活を皆さん贈っているのでしょうか。

若い人たちなら給料も少ないですし欲しいものも多くお金がない人たちは多いでしょうが30歳も過ぎればそう言うわけでもないでしょう。

25日に給料が振り込まれその週末に飲みに行ったりショッピングしたりして使い14日くらいから24日くらいで厳しくなり節約しながらの生活になっているのでしょうか。

そう言う人たちは貯金を一切していないと言う事なのか貯金はしているので使える遊べるお金が無くなってピンチになっていると言う事なのかどちらかでしょう。

結構皆コッソリ貯金していたりします。

ですので本気で月末ピンチと言っている浪費家とそれに便乗してコッソリ貯金している人も給料日前だからピンチと言っているのでしょう。

25日以降の金曜日はどこも込み合っていますがその2種類の貧乏な人とリッチな人たちが出没しているのでしょう。


https://fragrance-city.biz/

人気の投稿