カードやシール収集するのにハマる

お菓子を買う目的は食べる事ですがその他にも魅力があります。

おまけで付いているシールやカード、フィギュアなどが子供たちに大人気です。

お菓子以外でもガチャガチャなど何が入っているのは分からないのも魅力が倍増します。

どうしても集めてしまいたくなるのが信条です。

シールやカードを意味なく沢山集めたものですね。


沢山集めて友達と見せ合いしたり交換したりしていました。


ミニ四駆などでは走行距離を争ったりベッタンでは勝負して負けたらそのカードを相手に募集されたりと様々な遊びがありました。

ビックリマンチョコや野球カード、キン肉マン消しゴムなどが人気がありましたね。

シールなどおまけが目的でお菓子を買っていた子供たちも多かったと思います。

そんなに美味しくなくてもおまけ目的で沢山買っていました。



ただガチャガチャもそうですが何が入っているか分からないと言う事は同じものも入っているかもしれない事です。

特にレアなカードやシールは中々入っていなくどうしてもレアじゃないものが沢山出てくるのが難点ですよね。

そう言ったおもちゃの収集にお金を使ったものです。

最近では電子系のオモチャになってきておりデータに過ぎないのがちょっと寂しいですよね。

データなのでいくらでもコピー出来てしまうので価値観はないですよね。


https://cocoon-idol.biz/

人気の投稿