未だに支持されるFM音源のゲームミュージック
FM音源で有名なパソコン向けゲームメーカーで有名なのはイースシリーズを販売している日本ファルコムでしょう。
YS(イース)はシリーズ6作まで販売されておりそのゲーム制だけでなく音楽の良さが支持されております。
イースは全曲ではないですがイース1・2時代に古代祐三氏が手掛けたことでも有名でした。
古代祐三氏は今でも活動しておりニンテンドーのDSなどの音楽も手掛けております。
特徴としてはメロディアスな親しみやすいメロディーとベースのフレーズが特徴あり有名です。
代表作品としては、PC-88のサウンドボード2に対応した「ザ・スキーム」が非常にマニアに支持されており、その他の代表作はパソコンのイース、イース2、ソーサリアンシリーズ、ザナドゥ、家庭用ゲーム機のX1のザ・スーパー忍び、ベア・ナックル、スーパーファミコンのアクトレイザー、ニンテンドーDSの世界樹の迷宮シリーズなどが有名で非常に上手にFM音源を利用しています。
しかし最近のゲームにはFM音源は最近あまり使用されておますクラシック並みの生音楽が利用されていてFM音源の独特の音が好きなユーザーには寂しい時代ですよね。
FM音源が視聴したいのであれば、動画サイト(YouTubeやニコニコ動画)に沢山人気ゲームミュージックが投稿されているので一度FM音源と言うキーワードで検索して聞いてみて下さいね。